内科

内科(当クリニックの花形診療科)
内科疾患は生活習慣病を得意にしております。
もちろん原因不明の疲労、朝起きるのが辛いなどの症状を示す病気(副腎疲労)の治療実績を上げています。他の医療機関で治らない更年期障害(男性・女性とも)の治療も行っています。どうして、他の医療機関で治療しても、効果がイマイチかと言うとストレスによる、副腎疲労が背景にあるからです。ストレス過多で、副腎疲労になると副腎が無理に副腎皮質ステロイドホルモンを分泌しようとして、ステロイドホルモン先駆体がすべて、副腎皮質ステロイドホルモンに動員され、性ホルモンに回らない(コルチゾールスティールという)現象が起きます。この状態になると更年期障害の治療だけしても、効果がイマイチということになるのです。コルチゾールスティールを解消するには、合わせて副腎疲労を治療するしかありません。具体的な副腎疲労の治療については、受診された患者さんに懇切丁寧に説明致します。
問診に時間をかけ、最新の薬あるいは、十分に効果が証明されている薬を、患者さん一人一人にあったように組み合わせることで治療効果を最大限に引き出します。
薬というものは、必ず副作用があります。飲み合わせの善し悪し(相互作用といいます)も考慮して処方いたしますので、安心して服用していただけます。
慢性の疾患では、薬の副作用チェックのため定期的に血液および尿検査を実施し、健康状態を管理しております。ご了承下さい。
それでも患者さんの体質によっては、副作用、相互作用がでてしまう場合があります。もし万が一「これらの作用が出たかな」と感じた時は、お薬を出し直し修正させて頂きますので遠慮なく申し付けください。